All Posts By

junkotakijiri

習慣おためしキャンペーン

おためしが本番になった頃には楽しく続いてる、もし途中離脱したとしても傷つかないお得なキャンペーン。

 

6月に、ジムで筋トレ+有酸素のトレーニングを始めた。「1か月も続くかな」から、ジムのインストラクターが「最大の離脱地点」と話す3か月を超え、半年が経ち、筋肉がついて減量モードに入った。

何か新しいことを始めて、かつ続けることは、1年前の私にはエネルギーが要った。体力をつかう運動なんてなおさらだ。うまく続けられなかった時の「ああ、まただめだ」も怖いし、反動で疲れがちだった。

そこでやってみたのが「おためしキャンペーン」(という名の、習慣化支援運動)だ。おためしが本番になった頃には楽しく続いてる、自信がついてる、もし途中離脱したとしても傷つかないお得なキャンペーン。

 

1 「やってみたい」を検知する

2 「やってみたい」を常温にする
「とてもやってみたい!!!」も、「あ、ちょっとやってみたいかも」も、手にしたまま数日待つ。熱いまま始めるのは、始めやすい半面、冷めやすい。低温のものは、徐々に熱を帯びるものもあれば、冷めたままのものもある。見たり聞いたりして入ってくる多くの情報は私を刺激して、瞬時にいろいろな感情をもたせるけど、それが本当に今やってみたいことなのか、あとでいいのか、実は必要ないのかはその時には判断できない。なりふり構わず始めて失敗して、を高速に繰り返すよりも、何が本当の「やってみたい」なのか、「時間のふるい」にかけて始めるほうが私には合っているみたいだ。時間は有限だし、体力もないし。

3 やってみる(「やってみたい」選抜用)

4 1次テスト
軽くやってみたあとに、もう一度ふるいにかける。好きか嫌いか。好きなところも嫌いなところもあるなら、もっと検査時間が必要なので前に進む。嫌いなら止める。嫌いなものを無理してやらない。「嫌いって思う自分がだめ」って思わない(とあえて言うということは、昔はそう思ってたってことだ)。

5 超短期目標を決める
わかりやすい、覚えやすい、ちょっとがんばったら届くような目標を決める。「やってみたい」を選抜試験してから目標を立てるのがキモ。現実的な目標が立てられる。一度やってみているので、頭でっかちで崇高なだけの目標にはなりにくい。

6 やってみる(目標と手段の精査用)
決めた目標に向かう。やっぱり嫌いなら、ここで止める。

7 2次テスト
目標と手段が妥当か、このタイミングで一旦考えきっておく。どちらも覚えやすく、シンプルなのが好き。必要に応じて修正をかけておく。

8 自動運転期間
1~7を短期で終えたら、2週間~1か月単位で「続けてみる」段階に入る。まだ本番じゃない。選抜試験を通過した「やってみたい」をもとに、自分に合う目標と方法を考えているので、あとは自動的に生きるだけだ。動きながら手段に工夫を凝らすような「考える」はいいが、「これって合ってるのかな……」といった根本的なところには思いを馳せないようにする(そのための前段階)。

とはいえ、機械じゃないので思いはよぎる。そんなときは「おためしおためし」と唱える。

「めんどうだな」 
「おためしおためし」

「今日1日くらい休んでも」
「おためしおためし」

「雨だし、外出したくない」 
「おためしおためし」

この期間は、不完全ながら、リニューアル中の機械になる。プログラムに沿って一心不乱に動き続ける機械を目指す。バグはデリートコードでさっさと退治すること。身体的な疲れは日々メンテナンスを行うこと。

9 定期検査
2週間~1か月後、「何が効果的『かつ』好きか」を確認。改善して、また8へ。

よさそうだったら、新しい目標を決めて続ける。楽しくって、あら、いつのまにか続けちゃってる、という状態になったら、本番の始まり。それまでは本契約じゃないので、合わなくて途中で離れても挫折歴にはカウントしない。「またできなかった」「続けられなかった」は、汚点と思うから、あとあとしつこくこびりつく。そもそも汚れとみなさなきゃいいのだ。

 

なお、「おためしおためし」と唱え続けるおためしキャンペーン、基本的にリスクはないのだが、契約書の隅に小さく記されているような注意事項はある。「めし」を連呼することで、サブリミナル効果よろしく、ごはんを食べたくなりがちなのだ。イタめし、鶏めし、いくらめし。鯛めし、焼きめし、名古屋めし。あさひるゆうめし、深夜めし。食いしん坊は気をつけなければならない。キャンペーン利用における過食には一切責任を負いません。

 

 

タイムカードと聖域

始まりと終わり、準備の香り。

 

This is what rituals of preparation give us: They arm us with confidence and self-reliance.
準備の儀式は、私たちに自信と自立を授けてくれる - Twyla Tharp

 

1日が香りと共にある。

朝、香りを焚くのは、タイムカードを押すようなものだ。スマートフォンのアラームで耳を、画面の照度を最大にして目を、白湯で舌や皮膚や筋肉を、最後にアロマで鼻を覚ます。ペパーミント、レモン、ブラックペッパーのブレンドオイルの匂いを嗅ぐと電気が走る。会社に一番乗りして照明や機械のスイッチを押してまわるみたいに、ぱち、ぱち、ぱち、とひとつずつONにして、仕事を始める。

ニールズヤードレメディーズが、 “Create an aromatic sanctuary.(香りの聖域を作ろう)” と言っていた。

夜になって眠る時、疲れた時に香りを焚くのは、安らぎの場所に帰るようなものだ。PMSでつらい時は、避難所に駆け込むようなもの。双璧のラベンダーとマジョラムが体をほぐす。朝とは対照的に、定刻の香りを合図に各器官が一斉に仕事を切り上げ、解散し、静まっていく。次の時間、次の日の準備のために。

毎日のルーティーンを見直していたら、私には香りの存在が大きいことを知った。アロマディフューザーは無印の大容量サイズ。小さな机に置くにはやや大きいと思っていたが、タイムカード 兼 聖域と考えれば相応の大きさに見えてきたから不思議である。

 

 

参考

Neal’s Yard Remedies: Natural & organic health & beauty
https://www.nealsyardremedies.com/

 

 

キーワードの芋掘り

何気ないことから、おいしい芋を手に入れた。ほくほく。

 

日曜日の朝、近所のファミリーレストラン。たまに「朝食→スーパーへ買い出し」のルートで夫と利用する。この日に通された席の隣には学生が4人いて、勉強をしていた。しゃべりながら、時々プリントの問題を解いていた。私はなぜか気になって、ドリンクバーに行く時やトーストを待つ間、ちらちらと様子をうかがっていた。「勉強って何だろう」と思った。

帰宅して、YouTubeで動画を見た。 “study” で始まって、 “study tips” や “study routine” というキーワードを得た。3日かけてレコメンドやチャンネルを行き来し、海外の大学生の勉強関係の動画を見た。出てくるシーンは大きく分けて、テキストを読む、ノートに書く、パソコンを触っている、だった。思っていたより、パソコンを肌身離さないようだった。

留学経験のある友人に、「どうしてパソコンばかり使っているのか」と尋ねた。講義のノートをとる、レポートを書く、プレゼンを準備する、SNSをやる、の最後に、「編集」と言った。「編集するのも勉強と言っている気がする」。

頭に「編集も勉強」とおいて動画をリピートしていると、たしかにそのように見えてくる。学校の勉強は、教材・講義の情報を編集し、自分が理解・記憶・思考・応用しやすくすることだ。目標と計画を立てる、To doを書き出す、テキストを読んで予習する、章ごとに要約しておく、講義の記録をとる、講義と予習のノートを合わせてリバイズする、課題を解く、レポートを書く、次の授業のプレゼンをつくる、単語帳やクイズレットを仕込んで試験に備える、試験を受ける、合否や評価を得る。リピート。

細かく分けられるようになると、勉強にまつわるキーワードや過程もより見えてくる。何をもっと知りたいか、かゆいところがわかるようになる。海外のユーチューバーが当たり前にやっていることの体系を私も知りたい。勉強まわりの事柄が、日本よりも言語化・体系化されている印象を受けるから。海外の学校の勉強方法を知って、学校の外で勉強することのヒントや刺激を得たい。

YouTubeはキーワードの収集には重宝したが、ピンポイントのものは見つけられなかったので、今度はYouTubeで知ったキーワードをもとに本を探した。ぴったりのものが見つかった。届いたものがとてもよくて、読む前からほくほくしている。

キーワードの芋掘りはもどかしい時間がほとんどだが、そのぶん掘り出せた瞬間が気持ちいい。また掘りに行きたい(1週間じゃなく、日帰り~1泊2日くらいにできるといいな)。

 

 

「月には住みたくないですね」

I love you、「月がきれいですね」ではなくて。出所が不確かな言葉より、ぐっと確かな言葉。

 

セサミストリートのアーニーが歌う、この曲が好きだ。

 

要約すると、「月には行ってみたいが、地球に大切な人がいるので住みたくはない。行くとしてもある日の午後いっぱいくらい。行っても『帰りたい』と星に願うことになる。海中にも行ってみたいが、友だちが魚じゃやることもないし、牡蠣やアサリは本当の家族じゃないので住みたくはない。ジャングルに行ったり、昔の恐竜に会ったりもしたいが、やっぱりずっと住むのは嫌。大好きな人や場所が恋しくなるから」という歌。

なぜか笑ってしまう。止まらない。何回でも動画を観ていられる。

夫が部屋に大きなディスプレイをもっているので、たまに作業中の膝を占拠して、大画面で繰り返し楽しむ。笑いで震える私を乗せて、彼も笑う。

 

昨日、「なんで笑っちゃうんだろう?」を夕食の話題にした。自分じゃわかんないから、考える視点をちょうだい。

「あのキャラクターがかわいいからじゃない?」
いや、リラックマでもドラえもんでも笑うと思う。アーニーよりエルモのほうが好きだし、「かわいいから」はちょっと違う。

「歌詞かな?」
それはあるね。行きたいって言ったあと、早々に住めない理由を説明してるのがいい。海とジャングルに展開するところも。しっとりとした曲とあの歌詞の組み合わせが好きだな。

「ギャップが好きってこと?」
そうかも! 落ち着いた曲調と、自由に想像をふくらませる歌詞。サビ前までの安定感と、サビのややきつそうな高音。歌手のChris Dupontさんがおしゃれにカバーしてて、好きなんだけど、それを聴いて「笑っちゃう」ことはないんだよね。終始大人だからかな。大人な、リアリストの気持ちを、子どものようなつたなさや目の付け所、見た目(パペット)で表現してる点がいいのかも。年齢不詳のキャラクターの、どっちにも偏らない感じが好きなのかもしれない。

 

(編集すればあっという間だが、実際は脱線しながら延々と話した)

 

てか、ここまで話してて何だけど、そういえばこれラブソングなんだよね。大切な人と一緒にいたいっていうね。私こんなに笑ってるけど。

「月がきれいですね」もいいけどさ、「月には住みたくないですね」って言い合うのもいいよね。

ちょうど明日は満月だから、「せーの」で棒読みして笑って、それから一緒に動画観ようぜ。

 

言葉の遺伝子配列

コピー&ペーストで確認可。

 

11000001110010 11000001100011 11000001001111 11000010001010 1000111111010100 11000001011001 11000001101000 11000000000001 110000 11000001101000 110001 11000001110000 11000001001011 11000010001010 11000001001100 100111000100110 11000010010011 11000001100000 1010 11000001011111 11000001100000 11000001010011 11000010001100 11000001100000 11000001010001 11000001101110 110010110000111 111101011100000 11000001101011 1010 11000001010011 11000010010011 11000001101010 11000001101011 1001011010100000 11000010001100 11000001100110 11000001000100 11000010001011 11000001101010 11000010010011 11000001100110 1010 1010 11000001011001 11000001001101 11000001111110 11000000000000 11000010000010 1010 110010100111001 1010 1000100001001100 1010 11000010000010 1010 11000011101011 11000011111100 11000011101011 11000001101011 110111100001111 11000010001100 11000001011010 110000 11000001101000 110001 1010 1010 11000001011100 11000010010011 11000001110110 110000 11000001101000 110001 11000001101011 11000001101010 11000010001011 11000001101110 11000001001100 101101011001100 11000001100000 11000010001111 11000001101000 1010 11000011001110 11000011111100 11000011001000 11000001101000 11000001001000 11000010010011 11000001110100 11000001100100 11000001101011 110001000111011 11000001100011 11000001100110 11000010000010 1010 11000001011101 11000001101110 1100100 1101001 1100111 1101001 1110100 11000000000001 110001100000111 11000001101011 11000010000010 111110100011001 11000001101011 11000010000010 1001111011010010 1001001001011011 11000001101110 11000001000010 11000001101000 11000001101011 11000010000010 1010 11000010100010 11000011101011 11000011010101 11000010100001 11000011011001 11000011000011 11000011001000 11000001001100 1001011010100000 11000010001100 11000001100110 11000001000100 11000010001011 1010 11000001110010 11000001100011 11000001001111 11000010001010 1000111111010100 11000001011001 11000001101000 11000000000001 110010101110000 101101101010111 11000001101011 11000001101010 11000010001011 11000010001000

 

ひっくり返すと、0と1ばかりが並んだ
ただこれだけの文章に
こんなに隠れているなんて

すきま も



ルールに漏れず0と1

ぜんぶ0と1になるのが嫌だわと
ノートとえんぴつに戻っても
そのdigit、指にも紙にも黒鉛のあとにも
アルファベットが隠れている
ひっくり返すと、数字になるよ

 

 

参考
ASCIIコード変換機 *2進数を使用
http://web-apps.nbookmark.com/ascii-converter/